Macbook で Minecraft 統合版!!

現在のMacbookはMシリコンCPUが採用されており、IntelやAMDなどのCPUではなくなっています。
CPUの性能はよく、さらにMacハードとの親和性もGoodなんですが、以前のIntelCPUモデルの時と異なって私の中で困ったのがBootcampの機能でWindowsを動作させることができなくなったことです…

業務上Windowsとは完全に決別ができないので、2台持ち、あるいはMシリコンCPUの場合はParallelsDesktopにてWindowsを仮想マシンとして稼働させることができると知り、早速インストール。
ちょっとゲームがしたいなとMinecraftもできるかなと思ったのですが、結果として出来るのですが躓きポイントがあったので備忘メモ…

1.ParallelsDesktopにてWindowsをインストール

ここは何事もなくウィザードに従っていれるだけです。めちゃくちゃカンタンでしかもセットアップ完了が短くてびっくり

2.Windowsの初期設定

ライセンス認証などを行います、あらかじめライセンスキーの情報などは用意しておくとスムーズにできます

3.Minecraft関係をインストール

ここがなかなかうまくいかず結構ハマったので忘れないようにメモ
A.MicrosoftStoreを起動します
B.Minecraft(今回はJava & Bedrock Edition For PC)を検索してインストール
→すでに購入済みの場合は当該Microsoftアカウントでログインします
C.さらにXboxを検索してインストール
D.Xbpx Game Barが存在しない場合は検索してインストール
→今回構築した環境ではすでに入ってたので省略

インストールが終わったので、Minecraftを起動!
無事起動したので、オンラインサーバーにつなごうと思ったら…

そうだ、ログインしてないからログインしないとと思い「今すぐサインイン」をクリックするとなぜかMinecraftのトップ画面に戻ってしまったので、
トップ画面左下の「サインイン」をクリック、すると…

そうだ、Xbox Gameからサインインしないといけなかったなーといろいろ思い出し、「スタート」ー「Xbox」からXboxGameを起動して、
「サインイン」をクリック。

しかし…画面が何も変わらない

何回「サインイン」をクリックしてもなんにもおきません。
「設定」からリセットやXboxのアンインストールからの再インストールも試したのですが何も変わらず…

OSの入れ直しなども試したのですが一切変わらない…

「Macbook Parallels Minecraft Xbox ログインできない」などのキーワードで検索したのですが、それっぽい情報も出てこず…
(出てきた情報の殆どが上記で試したリセットやOS入れ直しなどを勧める情報ばかり)

…英語の記事などを参照しているとふと気になるキーワードが。
「Xbox Identity Provider1」を入れましょうとの記載が。
早速インストール

しばらくするとインストールが完了したので、もう一度Xbox Gameから「サインイン」をクリック。すると…

サインイン画面しゃべったぁあぁぁああ!!!!!

サインイン画面が出たのでMicrosoftアカウントでログイン、するとXbox GameにMicrosoftアカウントの情報が表示されました。

そしてMinecraftを起動して、左下の「サインイン」をクリックするとキャラクター名が変わり、サーバーに接続すると…

つながったぁあああぁあああ!!!!

丸々3日ほど時間を費やしてなんとか出来るようになりました…
もし同じような現象でMinecraftができないという方のお役に立てれば幸いです…

これでMacbookに集約してPCライフが送れそうです…!頑張るぞーっ!

  1. Xbox Identity Provider(https://apps.microsoft.com/store/detail/xbox-identity-provider/9WZDNCRD1HKW↩︎

コメント

コメントを残す